裏切り者が潜んでいる?『伊藤博文邸の怪事件』【感想】

f:id:arasukkiri:20181124051735j:plain

伊藤博文邸の怪事件」を読んだので感想を残しておきます。

 

歴史小説として読むと当時の生活が覗けて面白いのかもしれないけど、推理小説として読むとちょっとご都合主義感は否めませんでした。

 

タイトルに「伊藤博文」ってあるから「あ!知ってる偉人!」って手に取ってしまった(笑)

 

知られざる伊藤博文邸のスキャンダル

あらすじ

明治十七年、伊藤博文邸の新入り書生となった杉山潤之助の手記を、小説家の「私」は偶然手に入れた。

そこに書かれていたのは、邸(やしき)を襲った、恐るべき密室暗殺事件の顛末だった。奇妙な住人たちに、伊藤公のスキャンダル。

不穏な邸の空気に戸惑いつつも、潤之助は相部屋の書生・月輪龍太郎とともに推理を繰り広げる。

 

楽しみに本を開きましたが、大層読みにくうございましたよ。

 

会話が独りよがりというか、長い。

名探偵コナンの推理のセリフを文字にするとこんな風なんだろうなって感じ。

一人でどんだけ喋るんだ…みたいな。

 

【感想】おとり捜査のはずが…!?【ネタバレ有り】

伊藤博文邸で密室殺人事件が起こってしまいます。

そのアリバイを主張できたのは潤之助とその相部屋の龍太郎の書生の2人だけ。

 

「犯人は誰なんだ?」と探っているうちにまたまた殺人が起こって…という内容。

 

普通だったら、「アリバイが主張できない書生の2人以外が犯人でしょ?」って推理が始まるはずじゃないですか。

 

でもね、伊藤博文邸にいる人物、2人とお嬢さん以外は密偵なのです。

過激な民権活動家が伊藤博文公の暗殺を企てていく情報をつかんだ警察が、博文公の警護と暗殺の詳細を得るために博文邸に紛れ込んでいたのだ。

 

つまり警察サイドは伊藤博文を狙っているなら、書生のフリをして門を叩くはずだ!しめしめ」って思ってたんだけど、いざ事件が起こると外からやってきた書生2人のアリバイは証明されてしまったのです。

 

まさか裏切り者が…?

犯人候補は密偵をしている警察官の誰かということになるが

 

推理小説の読みどころの『犯行』がつまらん

 

推理小説として読むと物足りないと思います。

反則スレスレだな~って感じましたし。

 

(やしき)にいる人物のほとんどが潜入捜査員で…!ってところはすごくワクワクしたんだけどなあ…。

 

犯行にもう少し何か捻りがあって欲しかったなと感じます。

 

シリーズ2作目に黒龍荘の惨劇」という作品があって、こっちの方が評価が高いようです。

 

書生だった2人(杉山・月輪)が10年の時を経て探偵になっているらしい。

こやつら今作「伊藤博文邸の怪事件」での推理合戦で味をしめたな(笑)

 

黒龍荘の惨劇 [ 岡田秀文 ]

価格:842円
(2018/11/24 06:15時点)