生き方がわからないなら読んでみて。『正義のミカタ』本多孝好【感想】

f:id:arasukkiri:20180624221839j:plain

自分が正しいと思っていることが、誰かにとっては間違いだと信じてやまないことだったら?

 

いじめられっ子だった主人公が大学でキラキラな青春を取り戻す物語かと思いきや、後半はかなり考えさせられる内容になっていました。

 

生き方・考え方に悩んでいる人は、いろんな考え方が知れるから読んでみると何かヒントが得られるんじゃないかなと思う。

『正義のミカタ』あらすじ

僕、蓮見亮太18歳。高校時代まで筋金入りのいじめられっ子。一念発起して大学を受験し、やっと通称スカ大に合格。晴れてキャンパスライフを満喫できるはずが、いじめの主犯まで入学していた。

ひょんなことから「正義の味方研究部」に入部。僕は、元いじめられっ子のプライドに賭けて、事件に関わっていく。かっこ悪くたっていい、自分らしく生きたい。そう願う、すべての人に贈る傑作青春小説。

 

『正義のミカタ』感想【ネタバレ有り】

亮太が入部した「正義の味方研究部」は漫画やアニメでいうとみんなが一目を置く部活である。選ばれし者しか入部できない部活なのである。

教師や親など大人の力を借りずに、自分たちで『悪』を裁き解決に導く、この部はそんな力を持っている。

元いじめられっ子でありながら大学ではまるで「ヒーロー」のような立場になった亮太だが、次第に部員に違和感を感じるようになっていく。

 

亮太が感じる違和感

亮太は「正義の味方研究部」は困った人のために活動している物だと思っていた。実際に何人もの人を救っている。

この違和感はいじめられっ子だからこそなんだろうなと思う。

人助けをしているという自覚もある。感謝されるのも嬉しい。これは当然ですよね。じゃあ、亮太のこの問いかけにアナタはどのように感じるだろう。

「正義の味方である自分に酔っている気持ちって、まったくないですか?」

 

『良い事をする』ではなく『良い事をしている(できる)自分』が好きな人って意外と多いとは思います。

だけど「やらない善よりやる偽善」って考えがあるようにこれって別に悪いことじゃない。

 

僕のヒーローアカデミア】って漫画に通ずる部分があるなあって思って読んでいました。

f:id:arasukkiri:20180624225016j:plain

『ヒーロー』という職業が存在している世界で、主人公がヒーローを目指すというストーリー。

この世界で『ヒーロー』はみんなの憧れの職業だし、人気者になれるし、給料も良いし…。

”人を救った結果ヒーローになる”のではなくて”ヒーローになりたいから人助けをする”ってどうなん?って意見があってなるほどな~って思ったんですよね。

 

正義って、ヒーローってどんな人物だと考えますか?

僕のヒーローアカデミア(1) (ジャンプコミックス) [ 堀越耕平 ]

価格:432円
(2018/6/24 22:54時点)

 

考えさせられる言葉がたくさん散りばめられている作品である

生き方に悩んでいる人に読んで欲しいのは、キレイ事と現実の比率が絶妙だから。

残していきたいセリフを3つだけ抜粋しました。

「相手の土壌なんか乗らず、自分のレールを作れば良い。正しく努力するっていうのは、そういう意味だよ」

「アルバイトっていうのは、要するに時間の切り売りだ。たんまりと可能性を秘めた、今の君がやることじゃない。」

「世の中は不公平だ。そして不公平さの最大の問題は、絶対的な不公平なんて存在しないことだ。」

 

オリジナリティって日本では特に難しいなって感じるんだけど、学歴も運動も性格も家柄も上には上がいるじゃないですか。じゃあ”私が”一番評価されることって何だろうって。1つじゃだめなら2つ3つ複合したり。

 

例えば、自分で営業できるイラストレーターって最強だと思うんですよね。

絵だけだともっとすごい人もいるんだろうけど、コミュ力もあります!みたいな。相手が求めていることを察せられます的な?

【絵心】だけなら敵わないけど、【絵心×営業力】なら戦える!とかね。

自分が有利になる組み合わせを見付けるのが正しい努力って気が付いていない人多いよね。

 

「アルバイトうんぬん~~」は世界一貧しい大統領と有名なホセ・ムヒカも似たような事を言っていました。

人は物を買う時は、お金で買っていないのです。そのお金を貯めるための人生の裂いた時間で買っているのですよ

”世界でいちばん貧しい大統領”の言葉から考える本当に豊かな生き方とは より

 

いろんな経験ができる・失敗しても何度だってやりなおせる、そんな恵まれた若い時にお金を稼ぐためだけに時間を使っていていいのか?ってメッセージだと私は受け取りました。

 

私は「努力がどうたら」系の名言が嫌いだ

その理由をスパッと言い切ってくれているのが3つ目のセリフです。

「世の中は不公平だ。そして不公平さの最大の問題は、絶対的な不公平なんて存在しないことだ。」

 

世の中って絶対不公平じゃないですか。才能もそうだけど、素質を伸ばす環境だったりさ~~

 

でも「コレ(才能や環境)が違うじゃん~!」って言うと「努力が足りないからでしょ」って言われちゃうの。

恵まれた人が1の努力で成し遂げられる事を凡人は10の努力で出来るとする。

凡人が1つ成し遂げるまでに恵まれた人は10個何かを成し遂げられて差が広まる一方なのに、追いつけないことを「努力が足りない」って言われるの納得できなくない?

 

必死に食らいついた結果、手に入るものは同じかもしれない。

でも費やすエネルギーや時間が全然違うんだから公平ではなくない?

だけど不公平だと言い切ってしまえないことが一番苦しいよね。時間かければたどり着くんだもん。

 

とまあ、こんな感じの「あぁ、分かるわ~」「そんな考え方もあるんだ」ってことがたっぷり散りばめられているので共感したり考えたり、自分の生き方の是非を問答無用で問われる作品です。

正義のミカタ I’m a loser (集英社文庫) [ 本多孝好 ]

価格:777円
(2018/6/24 23:41時点)
感想(10件)