伊坂幸太郎『終末のフール』を読んだら自分の生き方を問われた気がしたよ

f:id:arasukkiri:20171025175130j:plain

どうも、8(はち)です。

 

「もしも数年後に地球がなくなる」って宣言されたらどうする?

 

  • 仕事やめちゃう?
  • 貯金使い果たしちゃう?
  • お世話になったひとにお礼言いに回る?

 

個人的にはこの【数年】っていうのがポイントかなって思ってる。

 

宣言されてから何年もパニックが続く人は少ないと思う。

落着きを取り戻した後、「じゃあ、残りの人生はどう生きていくべきだろう?」って問われる作品です。

 

そんな伊坂幸太郎の『終末のフール』を紹介しまーす。

あらすじ

「八年後に小惑星が衝突し、地球は滅亡する。」

そう予告されてから五年が過ぎた頃、当初は絶望からパニックに陥った世界も、いまは平穏な小康状態にある。仙台北部の団地「ヒルズタウン」の住民たちも同様だった。

彼らは余命三年という時間の中で人生を見つめ直す。

家族の再生、新しい生命への希望、過去への恩讐。

はたして終末を前にした人間にとっての幸福とは?今日を生きることの意味を知る物語。

 

『終末のフール』『太陽のシール』『籠城のビール』『冬眠のガール』『鋼鉄のウール』『天体のヨール』『演劇のオール』『深海のポール』

全8章からなる。

 

【ネタバレ有り】『終末のフール』感想

冒頭で「地球が数年でなくなるならどうする?」と問いました。

『終末のフール』では「8年後」と時期もハッキリ。

 

「8年あれば、アレして、コレして悔いのないように~…」

って簡単に言えちゃうんですが(私がそうでした)

 

作中では惑星の衝突が明らかになった時点で「どうせ死ぬんだから」と自ら死を選ぶ人がたくさん出てくるんです。

 

でも、人生って「地球滅亡が無くても」そもそも有限じゃないですか?

「どうせ死ぬんだから今死んでもOK!」ってならなくないですか?

 

何がこの人たちのトリガーになっちゃうんだろう…。

この人たちの「今を生きる」って、「生きてきたこれまで」って何なんだろうって考えちゃいました。

 

『地球消滅宣言』から5年

「8年後に地球滅亡」と宣言されて5年が経ちました。残り3年。

パニックや暴動も大分落ち着きます。

 

宣言当時は、仕事を辞める人が続出し、食べ物を手に入れることが出来なかったり

「残り8年なんだから真面目に生きたって無駄だぜ!」

って犯罪に走る人がいたり…。

 

それも5年も経てば、

  • 日常生活を続けられるように仕事を再開する人がいたり
  • 何か新しい趣味を探す人がいたり
  • 残りの人生をただただ穏やかにすごしたり
  • 気付いたら生き延びてて今!みたいな人がいたり

 

『終末のフール』のメインはむしろこちらの人たちです。

 

いろんな登場人物たちがいる中で、私が引っ掛かったのが『地球滅亡が嬉しい』と述べる父親でした。

 

『太陽のシール』地球滅亡が幸せをくれた父親

「地球滅亡が嬉しい」っていうと現状に満足していない人ってことですよね。

だってリア充だったら、もうすぐ死ぬなんてただただ悲しいじゃないですか。

 

そして「地球滅亡やっほーい」みたいなタイプの人って5年間も生きていないんです。

 

それこそ地球滅亡宣言が出てすぐに「もういいや。」って死を選んでしまったり

すぐに死を選ばなくても、貯金を使い果たしてある程度満足したら死を選んじゃう。

 

 

でもこの父親は死を選ぶことなく、「地球滅亡が幸せなんだ」って言うんです。

さて、何故なんでしょうか…?

 

実は彼には病気の息子がいるのです。

彼は自分たちの死後の息子のことがずっと気がかりだったのです。

 

生きている間は自分たちが面倒を見れる、が死んだら息子はどうなる。でも三年でみんな一緒に死ねる、心配しなくていい、今幸せなんだ。

 

このセリフがストンって胸に落ちてきて…

穏やかに生きるってプラスのことがたくさんあるんじゃなくて、マイナス(不安とか)が少ないことなんだなって。

 

でも、期限付き・続くことがないって決まっている幸せって切なすぎるよ…!

 

まとめ

「何年続けるつもりで、今の生活をしていますか?」

どこかで見たキャッチコピーなんですけど、まさにそう!

 

毎日生きてかなきゃいけないから、大きな選択はできないけど、

「もし1か月後死ぬなら、何する(やめる)?」って自問自答してみるのは大事だと思う。

 

趣味とかやってみたいなら始めちゃえば良いんだよ~

惰性で続けてることも嫌ならお休みしても良いんだし~

 

本作から「人生は限られている」という当たり前の事に気がついて、改めて自分を見つめ直し、毎日をもうちょっと頑張ってみようかな、と思えた。

明日(未来)を考えるきっかけや、鼓舞をもらえるから作品だと思う。

 

おまけ

そういえば本作の設定と似たことが日本にもあってですね…?

ノストラダムスの大予言って知っていますか?

 

「1999年に人類が滅亡するから2000年は迎えられない」

ってめっちゃ流行ったんです。

まあ、無事21世紀を迎えられているんですが(笑)

 

お笑い芸人に三四郎の小宮さんって方がいるんですが

「どうせ死ぬんだからテスト勉強しない!」って友達と盛り上がった小宮さん。

本当に勉強しないで留年したそうです(笑)

ちなみにお友達はきちんと勉強していました。

 

死を宣告されてももう少し、カッコいい過ごし方をしたいと思わせてくれるエピソードでした。